40代以上の夫婦円満の秘訣と共働き夫婦の関係とは?

皆さんこんにちは、今回は「40代以上の夫婦円満の秘訣」に焦点を当ててみて、その場合の方法として「共働きが良いのか?」「夫の要望に我慢する形で専業主婦でいるのが良いのか?」といった内容をピックアップしてみたいと思います。

夫婦で居る場合、40代ともなればそれなりの生活の知恵や工夫、またお互いの譲り合いも出てきて、自分達の生活を円滑に上手くやっていける方法というのを心得ているものです。

ですが、ふとした経済危機やのっぴきならない事情によって「共働きしたほうがいいのでは?」なんて考え込んでしまう場合も中にはあります。

今回はそんな場合の円満な解決法をことごとくピックアップして、常に夫婦円満で居られるコツ・秘訣といったものをご紹介します。

ぜひご参考にしてみて下さい。

目次

夫婦平等の視点が大事!

夫の年収が低い場合、状況によってはどうしても共働きを強いられる状況もやはり出てくるものです。

そんな場合、妻が夫に対して「私、共働きしようと考えているんだけど…」などと提案してみたところで、そう言われた夫の反応は単純に2パターンに分けられるでしょう。

単純に分けると「良い」と言う賛成の場合と「ダメだ」と言う反対の場合の二種類です。

共働きに夫が賛成する場合

この際、「良い」と夫が賛成してくれる場合は「夫婦平等の理念・考え方」がきちんとできていることがわかり、苦しい時だからこそ妻の助けを借りて、お互いにステップアップしていこうとする〝切磋琢磨の精神〟が自然に湧いています。

共働きに夫が反対する場合

ですが「ダメだ」と反対する夫の場合、その夫には「自分がしっかり稼いで妻や子供を養うんだ」とした確固たるプライドがあるため、そのプライドが邪魔する形で妻の申し出を却下し、自分の意見を(何が何でも)優先する形を取っています。

このような場合に大切なのは、もう一度夫婦として「平等・対等にあること」をお互いに認め合い、苦しい時だからこそお互いに助け合って生活して行く…といった、結婚当時の誓いを再確認することが重要になります。

「共働きはダメだ」と言う夫の心理

ではなぜ、夫によっては「共働きはダメだ」と言ってしまうのでしょうか?

これは主に男性心理から見た場合にわかる事かもしれませんが、こう言う場合の夫の心境には必ずと言ってよいほど、「妻が新しい職場に妻が出ていくことで、他の男性との出会いがあるのでは?家のことがおろそかになるのでは?」という想像上の様々な不安への懸念が先立っているものなのです。

それまで専業主婦として家事を任されていた妻の場合ならなおさらで、自分が外で仕事して帰った時に「暖かく迎えてくれるその妻の理想像」を自分の内で勝手に作り上げ、その理想を絶対視するまでに強めていることが主な原因にもなります。

そしてもう一つは、「自分の稼ぎが悪い/家計のために不十分だ」ということを遠回しに言われている(と思う)事への反発です。

これも男性心理の特徴になりますが、男性というのはとくに「女性から頼られたい」とする丈夫な心理傾向が見られるため、主に経済状況の困窮を〝自分のせい〟にされることを殊に嫌う傾向にあります。

もちろんこれも自分勝手な感想になりますが、ですがこうした男性ならではのプライドが大きく邪魔して妻の意見を頑なに却下してしまい、これが元で別居までする夫婦もあるくらいですからバカにはできません。



共働きしないと生活していけない場合も

先述では主に「妻が共働きをする際の夫の心理や行動の特徴」についてご紹介しましたが、それでも共働きをしなきゃ生活していけない状況というのは現実的にあるものです。

現実というのはこんな場合非情なもので、どれだけ夫が妻を愛して「頼むから専業主婦でいてくれ」などと頼んでみても、経済的困窮という形でその現実の刃(やいば)を突き付けてきます。

なのでこの場合、やはりどうしても共働きをしてお互いに生活を支えるか、または夫のほうで何かしらのアイデアを立て、それによって給料をさらにアップさせるか、のどちらかしかありません。

この場合、後者の方法はもちろん望み薄でしょう。

それが出来るくらいならとっくにやってます。

つまりこの場合、やはり「共働きを選ぶこと」しか選択肢がなくなるわけです。

夫によってはこの共働きを喜んで受け入れてくれ、逆にそうしてくれたほうが「自分の負担が軽くなる」とまで見て、妻がスムーズに働けるように支援する場合も見られます。

「自分の稼ぎで妻子を養う!」と躍起になってしまう夫の場合でも、どうしても生活が成り立たなくなってくると、そうした妻の申し出を(結局は)受け入れざるを得ません(離婚しない場合)。

そんな場合はやはり最終的には、2人でじっくり話し合う必要性が出てきます。

この場合でも「夫婦はお互いに助け合っていく事」を念頭に置く上で、恋人同士でも夫婦の場合でも「お互いの事を信じられなくては何をやってもうまくいかない」という恋愛の根本を見直すことが大事になるでしょう。

40代以上だからこそ出来る共働きで夫婦円満の秘訣

さて今回のメインテーマです。

40代ともなればそれまでの自分の生活において、どの場合にどうすれば生活がスムーズにいくか、その辺りの事もあるていど知っています。

なので共働きが必要になった場合でも、先述の「お互いの事を信じられなくてはダメ」という事や、「夫婦はお互いに助け合っていく事」の重要性については、誰に言われなくても心得ているものです。

その上で、40代というのは人生において最長期と言われるほど充実する時期であり、また人間的にもゆとりができ、自分の実力を自分に見合った環境で発揮させられる術を知っています。

この点を最大限に発揮させ、お互いに楽に生活できるよう工夫してみることが重要になります。

たとえば、夫が「共働きはしてもいいけど、なるべくなら家を空けないでほしい」と言えば在宅ワークの方法で共働きはできますし、また夫の収入をアップさせたい場合でも、在宅ワーク・内職・サイドビジネスを通してアップさせられる方法があります。

この点で若年層と違ってくる特典は、実務キャリアが豊富なことで得られる〝柔軟な職場の確保〟です。

在宅ワークをする場合でも、あるていどの実務キャリアが必要とされ、いろいろな実務経験を生かす形で多彩な仕事ができるようになります。

これはいわゆる転職の利点にも見られるもので、どこかの企業からスカウトされる事も40代ともなれば増える傾向が見られます。

お互いの得意分野を認め合うことで実力を発揮させながら、その上でお互いの理想の落としどころを見つけておき、その両履きでやっていける生活法を実践できる点が40代以降の夫婦の特典的な強みとなるでしょう。

まとめ

40代というのは人間力を発揮させられる点でも絶対期とされ、結婚している場合、お互いの理想を上手く自分達の生活に取り入れる方法についても熟練工になります。

もちろんこの場合でもお互いが「結婚に対して道徳的な観念を持つ事」と、「夫婦生活を送る上ではお互い対等に助け合う事の重要」をきちんと認識した上での話となるため、まずはそちらの結婚観・夫婦に対する考え方を一致させておくことが大切になります。

お互いに人生で培ってきた生活の知恵・結婚観・価値観・理想の生活を送るアイデアを出し合って、2人にとって居心地の良い快適な家庭を築けるよう努力しましょう。



よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる