今回は「ハイヤーセルフとは?」と題して、その際に注目される「繋がり対話」や「メッセージを受け取る方法」などについて具体的にご紹介していきます。
「ハイヤーセルフ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?そのままの名称を言えば「ハイヤーセルフ(higher self)」となり、その意味合いは「高次の自己(高い次元にある自分自身)」となります。
つまり、普段感じている(認知している)自分のあり方ではなく、かなり高い精神力を持った自分を指す内容であり、その自分との対話をすることによって、さらなる人間力アップにつなげることが可能になります。
今回はこの「ハイヤーセルフ」について詳しく見ていき、お役立ち情報などもご紹介しますので、ぜひ今後の人生へのご参考にしてみて下さい!
ハイヤーセルフって何?
まずは「ハイヤーセルフ」そのものについて把握しておきましょう。
「ハイヤーセルフ」というのは冒頭でご紹介しましたように「高次の自己(高い精神状態にある自分)」の事を指し、普段の日常生活ではなかなか得られない自分の姿になります。
この「ハイヤーセルフ」が現れている状態というのは、たとえば物事にかなり集中できている時の自分や、なんだか調子がいいと思える時、または他人からかなり褒められている時の自分などを指します。
ハイヤーセルフを引き出せる状態というのは一般に「スピリチュアルな感覚に取り巻かれている状態でいる時」とも言われ、〝自分本来の人間力をいかんなく発揮できている自分〟そのものを指していることになります。
また一般には「もう1人の自分」とされる事もあり、たとえば普段苦手としている物事に対する時でも、そのもう1人の自分なる〝ハイヤーセルフ〟が現れた時には簡単にその難局を乗り越えることが出来るようになります。
このような「超人的な自分」の事をハイヤーセルフと呼び、精神的にはかなり冴えている状態、特定の物事に十分な実力を発揮できている場合の自分を指しています。
ハイヤーセルフとの繋がり対話って?
ハイヤーセルフと話したいと思う場合、また何らかの難局にふち当たって、そのもう1人の自分にクリアするための方法を相談してみたい場合には、その「繋がり対話」をするための具体的な方法を知っておく必要が出てきます。
実はこのハイヤーセルフとの対話は、かなり簡単に出来てしまいます。
・わざと自分を窮地に追い込んでみる
・自分が困る状況を定期的に作っておく
・常に何らかの物事に挑戦するようにしてみる
・なかなか叶えられない夢を持つ
・苦手な人を友人に持ってみる
・アニメや漫画、映画やドラマなどを観て感性を研ぎ澄ませてみる
・感動的なシーンをとにかくたくさん見る
・日常から散歩を日課にしてみる(外部刺激を得るため)
・何か特定の物事について勉強する
・何か特定の物事について探求する
・何か特定の物事について研究する
・空想や妄想する力を伸ばす
ざっとあげればこんな感じです。
この中でもとくに「自分が困る状況を定期的に作っておく事」や「なかなか叶えられない夢を持つ事」、また「何か特定の物事について探求する事」や「空想や妄想する力を伸ばす事」などは効果てきめんで、これらを継続してみると良いでしょう。
つまりハイヤーセルフというのは、「困った時に自分を助けてくれるもう1人の自分」となるわけで、その〝もう1人の自分〟は何らかの窮地に追い込まれていないとなかなか発動しません。
「こんな場合、一体どうすればいいんだ!?」と自問自答する時、このハイヤーセルフは現れます。そう、実は皆さんもすでにハイヤーセルフと出会っているのです。
何かに困った時にする心での会話に応えるのがハイヤーセルフとなるので、その場合の問題解決に真剣に取り組もうとする姿勢をまず大事にしておき、ハイヤーセルフと自分のつながりを常に「ハイヤーセルフの登場」に従う形で確保しみきましょう。
困惑したあなたを助けてくれるのがハイヤーセルフとなるので、常に感性を研ぎ澄ませながら、特定の物事に挑戦する気持ちを大事に持っておきましょう。
興味を引かれる物事と対することが大事
ハイヤーセルフを簡単に引き出すための工夫として、この「興味を引かれる物事と対すること」というものがあります。
〝興味を引くもの〟というのはもちろん楽しい物事・飽きさせない物事となるため、その1つの物事へ対する姿勢を継続させる力があります。
まずこの「1つの物事に対する熱心な姿勢を維持する事」から始めてみましょう。
そうする事によって「さらにその事を楽しもうとする自分」が出て来やすくなり、その自分がもう1人の自分、すなわち「ハイヤーセルフ」になってくれる可能性がかなり高まります。
ゲームでも遊びでも勉強でも何でもかまいません。
他人に迷惑をかけない範囲で〝自分のやりたい事〟を率先して見付けておき、少しでもその物事に熱中できる時間帯を(1日の内に)設けてみましょう。
ハイヤーセルフからのメッセージって?
実はこのハイヤーセルフ、常にあなたにメッセージを送り続けているのです。
そのメッセージ内容は主に「心の中から聞こえる声」として認められ、だいたい誰でも6つのメッセージを(常に)携えていると言われます。
・普段と違った光景や情景を感じた時
・日常生活の中でマンネリ化したような自分のパターンに気付いた時
・誰と付き合っても満足できない自分を知った時
・心身的に何らかの不調を感じる時
・夜眠る時に見る夢が同じであったり、現実に叶えようとする夢に向かう場合にデジャブを感じた場合
・いつも向き合う物事なのに、なぜかウキウキ感やワクワクする気持ちを覚えた時
基本的にこの6つの感覚を覚えた場合にハイヤーセルフがすでに現れていると言われます。
どの場合でも〝心から聞こえる自分の素直な気持ち・言葉〟が飛び交うものであり、その素直な言葉や感情がそのままメッセージになっています。
つまり「ハイヤーセルフから受け取るメッセージ」というのは、(この場合も)自分に何か不足を感じる時・自分が何らかの事情で困っている時に送られてくるメッセージとなります。
「もっとこうすればいい」や「こうしたら必ずこうなる」といった経過を示すメッセージであったり、あるいは単純に自分を励ます言葉であったりします。
いつも心の中でいろいろな物事について考え、その物事が自分を悩ますものであった場合、もう1人の自分と相談しようとする顕在意識での自分が、そのハイヤーセルフを呼び出すキーパーソンとなります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「ハイヤーセルフ」そのものに焦点を当て、その際に見られる「ハイヤーセルフのあり方」や「ハイヤーセルフからもらえるメッセージの内容」についてご紹介しました。
ハイヤーセルフというのは〝窮地に立たされた場合に登場するもう1人の自分〟という言われ方で知られており、常に自分が心の中で相談している相手そのものを指す形になります。
いわば心の中の相棒とでもいった存在で、共通するのは「いつでも自分を幸福の内にたどらせる存在」になるという点です。
人間は〝与えられた試練やノルマを工夫してクリアする実力〟が備わっています。その実力を持つのがハイヤーセルフ(高次の自己)となり、その高い意識・精神にある自分の存在によってさまざまな問題解決に奔走してくれる形になります。
ぜひ「ハイヤーセルフ」を自分なりに見出し、高次元の自分・高い精神力によってさまざまな日常での困難を打破するための土台を造っておきましょう。
コメントを残す